個人情報の保護について
「http://maykun51.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。
個人情報の収集について
利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。
広告の配信について
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
お客様は
Googleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また
aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、
Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。
ウェブサーバの記録
当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。
コメント
仙台をタン能
寒くなったり暑くなったり痒くなったりで
体調の方は大丈夫ですか?
ワタクシ、昨日まで仙台へプチ旅行に行っておりました。
幼少時(幼稚園ー小学1年)まで仙台で暮らしたこともあり
思い出深い土地なのですが、震災地を見て回って絶句。
被災された方の生々しい言葉を聞くと、なんかね、
「復興、復興」なんて軽々しく口にするけど、被災された
方々の心はまだ全然癒えてなくて、いろんな事考えさせられ
ました。
それでも仙台市内は活気があり、ぼくが通っていた小学校や
済んでた町にも行くことができて、とても有意義な旅行でした。
被災地に少しでお金を落とすことが支援になる、そんな
想いでしっかり食べてきましたよぉ~~
先ず、なんといっても
・「牛たん 利久」
なにこの厚さ。それにこの旨さ。
初日に食べたのですが、どうしてももう一度食べたくて
翌日も行ってしまいました。お土産に買ったパックも
焼き方(店は炭火焼き)こそ違いがあるものの、充分
お店の味を体験できるクオリティーの高さでした。
ネット販売もしているようなので、お取り寄せマニアの
ママさんも一度ご賞味下さい。
http://www.rikyu-gyutan.co.jp/corpo/about.html
・「麻婆焼きそば 竹竹」
ん?マーボーヤキソバ?
はい、先週のケンミンショーをご覧になってた方なら
食指が動くB級グルメ。で、ケンミンショーで紹介された
店が泊まったホテルのすぐ近くという幸運にも恵まれ
行って参りやした
まあね、麻婆豆腐と焼きそば。なんとなく想像は出来る
味なのですが、これが予想以上の旨さ。ほんのり甘さが
残る麺と麻婆のピリ辛さが絶妙にマッチしておりました。
これはクセになります。
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002164/
それ以外にもお寿司やずんだ餅も堪能して帰ってきました。
というわけでまる二日間チャートも見てませんでしたが、
為替で儲けて、東北へ還元しようと炭火焼きのように
燃えてるとらのすけでした。
東北のみなさん、頑張って下さい!!!
自分は食べることしか支援できませんが、3.11は決して
忘れないし、これからもずっと応援してゆきますよ!!!
2013-03-29 13:39 とらのすけ URL 編集
グルメ旅行!
まだマスクは外せませんが、元気でやっておりますよ~。
ありがとうございます。
> ワタクシ、昨日まで仙台へプチ旅行に行っておりました。
TVカメラを同行させたいくらいの豪華グルメ旅行でしたね^^
1日に何食食べたのかな?(笑)
> 幼少時(幼稚園ー小学1年)まで仙台で暮らしたこともあり
> 思い出深い土地なのですが、震災地を見て回って絶句。
そうだったのですか。。。
3.11の震災で景色も大分変わってしまったのでしょうね。
mayママは学生時代に仙台の七夕祭りを見に行ったことがあって、
今でも仙台駅前の壮大な七夕飾りが思い出されます。
2年が過ぎてニュースの話題になることも少なくなると、
もう復興が終わったかのように錯覚してしまいますが、
まだまだ始まったばかりなんですよね。
> 被災地に少しでお金を落とすことが支援になる、そんな
> 想いでしっかり食べてきましたよぉ~~
確かにそうなんですが、それにしても食べましたねぇ~(笑)
> ・「牛たん 利久」
> なにこの厚さ。それにこの旨さ。
お~、スゴイ厚切り!
mayママは焼くとそりかえっちゃうような
薄い牛タンしか食べたことがありません(悲)
牛タンシチューもとっても美味しそう
ファミリーセットな色んな種類が食べられそうだ^^
> ・「麻婆焼きそば 竹竹」
mayママもケンミンショー見ましたよぉ!
実はK男さんと「焼きそばに麻婆豆腐を乗っける必要ある?」と
笑っていたのですが・・・大変失礼いたしました。家で作ってみるかな?
そうだ!陳さんの麻婆豆腐とどっちが美味しいかな?
> というわけでまる二日間チャートも見てませんでしたが、
> 為替で儲けて、東北へ還元しようと炭火焼きのように
> 燃えてるとらのすけでした。
おー、良い感じに燃えてますねぇ。
mayママも「お取り寄せマニア」の名に恥じぬように、
片っぱしからクリック
2013-03-29 14:57 mayママ URL 編集