どうなっちゃうの?
10円饅頭とか
100円○ックとか
牛丼280円とか
マッサージ60分 2.890円とか
一時期、とんでもない価格破壊が進みましたね。
その時は話題になって、そこそこの利益を上げたようですが、
結局は自分で自分の首を絞めただけだったんじゃないかな?
もう意味のない安値戦争を行う業界は無いだろうと思ったら。。。
あ っ た (--〆)

今、理美容業界がスゴイらしい・・・
デザインカットが1.080円だってぇ~
何がスゴイかってカットだけじゃなくシャンプー・ドライはもちろん
トリートメントまで付いてるって書いてある( ゚Д゚)
最後まで読むと「髪の長さによって値段は変わらない」となってる。
男性の方はご存じないかもしれないけれど、美容室では女性は
ロングかショートかで料金が1.5倍くらい違うんですよ。
mayママはセミロングですが
カット・シャンプー・ブロー・トリートメントで
6.500~8.500円(トリートメント剤による)ですよ。
恐らく田舎ではこの価格帯が相場だと思います。
大丈夫デスカ?
ところてん方式で1時間に何人さばくんデスカ?
利益出るんデスカ?従業員のお給料払えるんデスカ?
歩合制デスカ?スタイリストさん逃げ出さないデスカ?
子供さんやスポーツ刈りの男性なんかは良いかもだけど。
社会勉強だと思って、試しに1回行ってみるか?

にほんブログ村

にほんブログ村
100円○ックとか
牛丼280円とか
マッサージ60分 2.890円とか
一時期、とんでもない価格破壊が進みましたね。
その時は話題になって、そこそこの利益を上げたようですが、
結局は自分で自分の首を絞めただけだったんじゃないかな?
もう意味のない安値戦争を行う業界は無いだろうと思ったら。。。
あ っ た (--〆)

今、理美容業界がスゴイらしい・・・
デザインカットが1.080円だってぇ~

何がスゴイかってカットだけじゃなくシャンプー・ドライはもちろん
トリートメントまで付いてるって書いてある( ゚Д゚)
最後まで読むと「髪の長さによって値段は変わらない」となってる。
男性の方はご存じないかもしれないけれど、美容室では女性は
ロングかショートかで料金が1.5倍くらい違うんですよ。
mayママはセミロングですが
カット・シャンプー・ブロー・トリートメントで
6.500~8.500円(トリートメント剤による)ですよ。
恐らく田舎ではこの価格帯が相場だと思います。
大丈夫デスカ?
ところてん方式で1時間に何人さばくんデスカ?
利益出るんデスカ?従業員のお給料払えるんデスカ?
歩合制デスカ?スタイリストさん逃げ出さないデスカ?
子供さんやスポーツ刈りの男性なんかは良いかもだけど。
社会勉強だと思って、試しに1回行ってみるか?

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント