失業7日目
こんにちは、mayママです。
PCの入院が長引きそうです。
メーカーで故障の症状が出ないらしく、確認のために
しばらく修理センターで経過を見ることになりました。
ノートPCはとにかく動作が遅くて、例えばyahooメールにログインする
だけでもフリーズと再起動を繰り返し1時間以上かかってしまいます。
取引なんてとても無理っぽいです。
「新しいPC買っちゃえば?」というご意見もごもっともですが、
25万円もしたPCを2年数か月で廃品にするって悲しい。
高額電化製品はせめて5年は使いたいのが人情です(-"-)
ついでに話しますと、昨日TVが故障しました。
6年前に30万円ほどで購入しましたが、保証期間も切れて
いまして、大急ぎで新しいTVを購入しました。
今回は決算セールで12万円ほどの安いやつにしました。
もうひとつ、ついでに話しますと、先週、2Fのトイレのタンクが
水漏れしました。こちらは新築した時からなので12年たち
交換のタイミングなので新品にしました。12万円ナリ"(-""-)"
修理の兄ちゃんが2階の廊下にタンクの水をぶちまけ
1階にまで水漏れするというオマケ付きでした。
不思議ですが家電製品って
壊れ始めると止まらない!
次は冷蔵庫か?洗濯機か?ってドキドキしてます。
では、8月の成績です。
*日経225先物 マイナス65円
(ミニ10枚ならマイナス6.5万円)
8月後半の低ボラにトレンドフォロー手法が全滅でした。
リアルでは後半はノートレードでしたが、システムなので
すべて取引した場合の成績を計上致しました。
※2016年の成績
2016年1月 +1.250円(ミニ10枚なら+125万円)
2016年2月 +1.330円(ミニ10枚なら+133万円)
2016年3月 ▲465円(ミニ10枚なら▲46.5万円)
2016年4月 +305円(ミニ10枚なら+30.5万円)
2016年5月 +570円(ミニ10枚なら+57万円)
2016年6月 +3.640円(ミニ10枚なら+364万円)
2016年7月 +95円(ミニ10枚なら9.5万円)
2016年8月 ▲65円(ミニ10枚なら▲6.5万円)
*バイナリーオプション約プラス53万円+544.286円
「約」というのは、確か転売で端数があったのですが、
取引明細を検索するとフリーズしてしまい、確認が
出来ないので、後日正確な数字に訂正いたしますねm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

PCの入院が長引きそうです。
メーカーで故障の症状が出ないらしく、確認のために
しばらく修理センターで経過を見ることになりました。
ノートPCはとにかく動作が遅くて、例えばyahooメールにログインする
だけでもフリーズと再起動を繰り返し1時間以上かかってしまいます。
取引なんてとても無理っぽいです。
「新しいPC買っちゃえば?」というご意見もごもっともですが、
25万円もしたPCを2年数か月で廃品にするって悲しい。
高額電化製品はせめて5年は使いたいのが人情です(-"-)
ついでに話しますと、昨日TVが故障しました。
6年前に30万円ほどで購入しましたが、保証期間も切れて
いまして、大急ぎで新しいTVを購入しました。
今回は決算セールで12万円ほどの安いやつにしました。
もうひとつ、ついでに話しますと、先週、2Fのトイレのタンクが
水漏れしました。こちらは新築した時からなので12年たち
交換のタイミングなので新品にしました。12万円ナリ"(-""-)"
修理の兄ちゃんが2階の廊下にタンクの水をぶちまけ
1階にまで水漏れするというオマケ付きでした。
不思議ですが家電製品って
壊れ始めると止まらない!
次は冷蔵庫か?洗濯機か?ってドキドキしてます。
では、8月の成績です。
*日経225先物 マイナス65円
(ミニ10枚ならマイナス6.5万円)
8月後半の低ボラにトレンドフォロー手法が全滅でした。
リアルでは後半はノートレードでしたが、システムなので
すべて取引した場合の成績を計上致しました。
※2016年の成績
2016年1月 +1.250円(ミニ10枚なら+125万円)
2016年2月 +1.330円(ミニ10枚なら+133万円)
2016年3月 ▲465円(ミニ10枚なら▲46.5万円)
2016年4月 +305円(ミニ10枚なら+30.5万円)
2016年5月 +570円(ミニ10枚なら+57万円)
2016年6月 +3.640円(ミニ10枚なら+364万円)
2016年7月 +95円(ミニ10枚なら9.5万円)
2016年8月 ▲65円(ミニ10枚なら▲6.5万円)
*バイナリーオプション
取引明細を検索するとフリーズしてしまい、確認が
出来ないので、後日正確な数字に訂正いたしますねm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーリンク
コメント
No title
ママさんの手法で5分足をメインに見て過去に止まった位置で1分足でエントリーを決めるという方法も取り入れているけど過去に止まった所も多々あるので見極めが難しいです。
この所ずっと過去に止まった所で再び止まる事が多いのでチャンスも多いのですが。
デモで一年半以上は順調だったのに先月は時間ばかりかけてやっと取り返せる苦戦続きで、今月は連日マイナスでこんな月が続くと例の商材の誘惑にかられてしまいます。
そして再び絶望では死にたくなる。
私の東芝のノートパソコンは中古で約3万で2002年製です。
なのでハイローオースラリアのBOで勝てば2割になるものを想定して目視検証なので例えばドル円のスプが通常3銭するとして滑りがあるとか値幅も時間等によって違うそうなのでドル円では7銭プラスにならないものは負けに数えています。
2016-09-08 19:31 ブックマーク URL 編集
取引回数多すぎぃ~
基本1万円BETで50万円超えは好成績・・・と思いきや
とんでもない取引回数になってました。
「1日1勝」勝ち逃げの基本ルールを自ら壊しに行った(/_;)
1勝では足りなくて2勝目を取りに行って負けるパターン多発。
利益に反して、取引内容は最悪でした。
> 私の東芝のノートパソコンは中古で約3万で2002年製です。
お~!骨董品的なPCですが、大切に使えば使えるんですね^^
ホント、電化製品は値段じゃないです。
> なのでハイローオースラリアのBOで勝てば2割に・・・
おそらく下記の解釈でいいかなと思っています。
・勝てば2割 → 2倍
・スプが通常3銭 → 0.3銭(スプ表示 ±0.30)
・7銭プラスに → 0.7銭(スプ表示±0.70)
8月後半はドル円はボラが極めて低かったので、スプ±0.70だと
時間帯によっては完敗だったのではないかと思います。
ただ、目視検証とデモ取引では結果が全く違ってくるので、
目視で負けていてもデモ取引では勝てた場面も多かったの
ではないかと想像しています。
商材の誘惑にかられるのはmayママも同じです。
が、その度に絶望して死んでいたのでは、命が幾つあっても
たりませんよ~ぉ( 一一)
2016-09-09 14:09 mayママ URL 編集
失業一日目
昨日まで元気だったのに・・・
今ipadから投稿してます
メーカーに電話したらサポート期間も
過ぎており「出来ることは何もない」
ときっぱり言われました
まあそれだけ長生きしたということ
でしょうか
思えばコーヒー飲ませちゃったり
煎餅のかす食べさせちゃったり
数々の思い出が走馬灯のように
蘇ります
あーあ、パソ君いないとなーんも
やることがない
2016-09-27 11:16 とらのすけ URL 編集
雇用保険を附帯しとけば良かった
この度はご愁傷さまでござい・・・。
コーヒーやら煎餅やらビールやらスルメやら
食べ物に不自由しない幸せな人生だったことでしょう。
> あーあ、パソ君いないとなーんも
> やることがない
1日が長いですよね(笑い)
メーカー保証の中に「失業保険」を附帯出来たら
の~んびり過ごすのも悪くないんですがねぇ。
実はmayママ、先週、PCが修理から戻って来ました!
しかし取引するのが億劫になってしまって、
キリよく10月から再開しようと思っています^^
とらのすけさんも早く復帰出来ますように!
ところで、いつの間にipadなどというハイカラなものを
手に入れられたのでしょう?
スマホと言いipadと言い、先を越されて悔しいわ・・・。
2016-09-27 15:04 mayママ URL 編集