FXの怖さを知る( ̄▽ ̄)
今朝8時台のチャートです。
「あ~ら、ポンちゃま結構動いたのねぇ」と思ったら、
どえらい動いてんぢゃんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
下のチャートはAxioryのMT4なのですが、
ちゃんと確認したら800pips以上動いてました。
一気に8円動くって、まさに殺人通貨だ( 一一)

ところが他社をみると800pipsは動いていないような?
FOREXは350pips程でした。
もちろん業者ごとレートも違えばスプレッド幅も違うので当然ですが、
こんなにも開きがあると、どの業者を使うかで結果も大きく変わりますね。
Axioryはゼロカットを採用しているので、口座がマイナスになっても
追証の心配はありませんが、8円も動くとは穏やかではありませんね。
ロングポジションを持っていらっしゃった方は恐らく全滅。
ところで・・・
ゼロカット口座を採用しているからと言って安心してはいけません。
記憶に新しいスイスショックの時、ゼロカットを採用していたFXDDで
「今回の値動きはサービスの範囲外」との理由で追証が発生したそうです。
それって「約束が違うじゃん!」って気がするんですが・・・。
FXDDでストップなしの自動売買を稼働させている方は
注意した方がいいんじゃないかと個人的に思っています。
では、10月6日(木)の成績です。
日経225先物 マイナス65円(ミニ10枚なら▲6.5万円)
FX(利益確定分) スイング プラス103pips
デイトレ プラス13pips
BO 取引なし
*10月の累計成績
日経225先物 マイナス45円(ミニ10枚なら▲4.5万円)
FX(利益確定分) スイング プラス64pips
デイトレ プラス47pips 73pips
BO 取引なし
FXのスイングは最大2ポジション、デイトレは1ポジション。
小数点以下のpipsは面倒なので切り捨てています(*´ω`*)
あ~、もう日経225先物が動かねぇ~だよ。
「これヤバいんじゃね?」と思いながら注文を入れる時の
何とも言えない切なさ。しばらく休む?どうする?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「あ~ら、ポンちゃま結構動いたのねぇ」と思ったら、
どえらい動いてんぢゃんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
下のチャートはAxioryのMT4なのですが、
ちゃんと確認したら800pips以上動いてました。
一気に8円動くって、まさに殺人通貨だ( 一一)

ところが他社をみると800pipsは動いていないような?
FOREXは350pips程でした。
もちろん業者ごとレートも違えばスプレッド幅も違うので当然ですが、
こんなにも開きがあると、どの業者を使うかで結果も大きく変わりますね。
Axioryはゼロカットを採用しているので、口座がマイナスになっても
追証の心配はありませんが、8円も動くとは穏やかではありませんね。
ロングポジションを持っていらっしゃった方は恐らく全滅。
ところで・・・
ゼロカット口座を採用しているからと言って安心してはいけません。
記憶に新しいスイスショックの時、ゼロカットを採用していたFXDDで
「今回の値動きはサービスの範囲外」との理由で追証が発生したそうです。
それって「約束が違うじゃん!」って気がするんですが・・・。
FXDDでストップなしの自動売買を稼働させている方は
注意した方がいいんじゃないかと個人的に思っています。
では、10月6日(木)の成績です。
日経225先物 マイナス65円(ミニ10枚なら▲6.5万円)
FX(利益確定分) スイング プラス103pips
デイトレ プラス13pips
BO 取引なし
*10月の累計成績
日経225先物 マイナス45円(ミニ10枚なら▲4.5万円)
FX(利益確定分) スイング プラス64pips
デイトレ プラス
BO 取引なし
FXのスイングは最大2ポジション、デイトレは1ポジション。
小数点以下のpipsは面倒なので切り捨てています(*´ω`*)
あ~、もう日経225先物が動かねぇ~だよ。
「これヤバいんじゃね?」と思いながら注文を入れる時の
何とも言えない切なさ。しばらく休む?どうする?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーリンク
コメント