9月の成績!?
こんにちは、mayママです。
朝から電卓を叩いてみました。
で、9月の月間成績(自己裁量のみ)
約プラス200pipsくらい?
あの~「約」とか「くらい」とか「?」とかなに?
ははっ
実は、配信サービスとかスナッチとかのポジションと、
自己裁量のポジションの区別がつかなくなってもうた。。。
スミマセン
ただ確実に言えることはコツコツどかん型です
勝率はおそらく9割近いのに、利益が200pipsしかありません。
今月からはちゃんと口座を分けよう。。。
FXで利益を上げてる方は、皆さんしっかり自己分析されてるもん。
PC1台しかないけど、CTとMT4と自己裁量用の口座と
配信用の口座とスナッチ用の口座とニュース閲覧用と立ち上げて、
なおかつブログを書きながら取引しよう・・・
って、7つも8つも同時に画面開いたらPC動かんて
PC モウ イチダイ ホシイ ヨ
とにかくちゃんと自己分析して、成績を伸ばせるように頑張ろう
ワントレード辺りの平均利益とか平均損失とか
今月からちゃんとUP出来るように致します(誓い)

にほんブログ村
朝から電卓を叩いてみました。
で、9月の月間成績(自己裁量のみ)
約プラス200pipsくらい?
あの~「約」とか「くらい」とか「?」とかなに?
ははっ

実は、配信サービスとかスナッチとかのポジションと、
自己裁量のポジションの区別がつかなくなってもうた。。。
スミマセン

ただ確実に言えることはコツコツどかん型です

勝率はおそらく9割近いのに、利益が200pipsしかありません。
今月からはちゃんと口座を分けよう。。。
FXで利益を上げてる方は、皆さんしっかり自己分析されてるもん。
PC1台しかないけど、CTとMT4と自己裁量用の口座と
配信用の口座とスナッチ用の口座とニュース閲覧用と立ち上げて、
なおかつブログを書きながら取引しよう・・・
って、7つも8つも同時に画面開いたらPC動かんて

PC モウ イチダイ ホシイ ヨ

とにかくちゃんと自己分析して、成績を伸ばせるように頑張ろう

ワントレード辺りの平均利益とか平均損失とか
今月からちゃんとUP出来るように致します(誓い)

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
月間収支
す、すごいじゃにですか! すごい!すごい!
あとはリスク・リワード・レシオを考えた損切りポイントで
ポチっとクリックすればいいだけですよ。
トレード日誌も大切だけど、月ごとの収支分析も大切だと
思います。自分の欠点とか修正点が見えてくるし、数値化
することによって、自分のトレードを客観的に見直すことが
できます。
ちなみに、僕が毎月行っている月間収支の集計は以下の
ようなものです。(業者の取引履歴をcsvにて保存し、それを
ピコっとエクセルに張り付けると自動的に計算してくれる
ようにしてます)
-----------------------------------------------------
通貨ペア:主に米ドル/円 豪ドル/円
取引通貨量:10万通貨
月間収支 +\296,600
(利益 +\687,100 損失 -\390,500)
利益:損失 1.76:1.00
17勝27敗 勝率 38.6%
平均利益 \40,400
平均損失 \14,400
ペイオフレシオ 2.76
最大利益 +\197,500 ←介入
最大損失 -\30,600
自分は「損小利大」を追い求めているので、勝率は当然
低くなりますが、せめて40%を超えたいところです。
ペイオフレシオは3.00を目標値にしてますので、今月は
イマイチでした。何ていうか、介入後は利益を伸ばせる
トレードがほとんど出来ませんでした。
結局、利益のほとんどが介入の時のトレードだけじゃねぇかよ!
という、何とも情けない結果でした。月収100万にはまだ
ほど遠いです・・・。
10月からはポン様、ユーロなどにも挑戦してみようかと
思っちょります。ポン様のこと、色々教えて下さいね。
2010-10-03 15:00 とらのすけ URL 編集
おおっ!
月間収支を公表して頂いたのですね。
ありがとうございます。
mayママのテキトーな月間収支記事と差し替えたいくらい
きちんと整理された立派な内容です。
リスク・リワードを考えるとスバラシイ成績ですね。
利益のほとんどが介入時とのことですが、
mayママは介入時の利益は500円でしたからねぇ~。
運も実力もなかったみたい(苦笑)
とらのすけさんのおっしゃる通り数値化して
分析することって大事だと思います。
私も目指すところは「損少利大」です。
勝率9割はまさに損少利大(チガウヨ!)ですが、
プラス1pipsでも1勝と数えてますから(笑)
今月からはポン様も取引される予定だそうで、
お仲間が増えて嬉しいです!
こちらこそ色々教えて下さいね。
一緒に月収100万円目指しましょう^^
追伸:エクセルってそんな便利な使い方が出来るのですね。
これから勉強してみます。(エクセル初心者です)
2010-10-03 16:51 mayママ URL 編集