週明けは難しい?
本日もご訪問ありがとうございます。
まずはお召し上がりください

治一郎のラスク「ゴマ味」でございます。
「ラスクのゴマ味ってどうなの?」と思いましたが、
ゴマの風味が強すぎず和風のラスクといった感じで
アリだと思います。
治一郎シリーズはバームクーヘンが主力商品です→こちら
しかしバームクーヘンはイマイチでmayママ的には
さて、以下は金曜日のNYクローズ時点のCTのチャートです。
ポンド円の1時間足です。

mayママが2つ目の夢を見ていた頃、上から下がってくる斜めの
レジスタンスライン132.10付近にタッチして下がってきていました。
チャートを見ていたら絶対にポジっていたと思いますが
その後の動きは微妙でしたね
これだけを見ているとまだ下がる余地がありそうですが、ちょうど1時間の雲の上限が終値になっており抜ける可能性もあるかな?
続いてポンド円の4時間足です。

非常にビミョウでイヤらしい(?)位置にレートがあります。
雲の下限にそって上がっちゃうのかなとも考えられます。
こちらはポンドドルの日足です。

1.6000のトリプルゼロ付近の値動きにも注意が必要でしょうか?
結論としては上にも下にも行きそう
最近はボラも低く、特に月曜日の東京時間は値動きが少ないので、
明日は午前中は様子見、ロンドン時間から参加したいです

にほんブログ村
まずはお召し上がりください


治一郎のラスク「ゴマ味」でございます。
「ラスクのゴマ味ってどうなの?」と思いましたが、
ゴマの風味が強すぎず和風のラスクといった感じで
アリだと思います。
治一郎シリーズはバームクーヘンが主力商品です→こちら
しかしバームクーヘンはイマイチでmayママ的には

さて、以下は金曜日のNYクローズ時点のCTのチャートです。
ポンド円の1時間足です。

mayママが2つ目の夢を見ていた頃、上から下がってくる斜めの
レジスタンスライン132.10付近にタッチして下がってきていました。
チャートを見ていたら絶対にポジっていたと思いますが
その後の動きは微妙でしたね

これだけを見ているとまだ下がる余地がありそうですが、ちょうど1時間の雲の上限が終値になっており抜ける可能性もあるかな?
続いてポンド円の4時間足です。

非常にビミョウでイヤらしい(?)位置にレートがあります。
雲の下限にそって上がっちゃうのかなとも考えられます。
こちらはポンドドルの日足です。

1.6000のトリプルゼロ付近の値動きにも注意が必要でしょうか?
結論としては上にも下にも行きそう

最近はボラも低く、特に月曜日の東京時間は値動きが少ないので、
明日は午前中は様子見、ロンドン時間から参加したいです


にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
金曜日のトレード
結局ユーロ/円をlongしてみました。
①ユーロ/円
00:04am 114.39 新規買 10万通貨
05:35am 114.77 決済
+\38,000
指標発表後のチャートの動きを見てIN。
2時過ぎに逆指値をして仮眠するも、朝起きたら
逆指値にはhitせず、114.85付近でうろうろしてた。
チャート的には もう一段上がありそうと思ったが、
週末でもあるし、そろそろ高値警戒感も出始めている
ので時間決済
それにしても、ユーロはなんでこんなに強いんだ?
てか、ドルが弱いだけ? 今月はユーロの下落に
注目してます。
ラスク、ごちそうさま (^^)
2010-10-03 15:29 とらのすけ URL 編集
ユーロ円もチェックされてたんですね
複数通貨のチャートを見ながらINする通貨を選ぶなんて
ただ者ではないな!^^
先ほど久しぶりにユーロ円のチャートを見たのですが、
ギリシャショック当時より10円も上がってたんですね。
本当に強すぎてコワイ。。。
今月は下落しそうですか?
日足を見てみるとちょうどレジスタンス付近ですね。
上でも下でもグーンと伸びそうな美味しそうな香りが^^
私も来週はチェックしてみようかな?
当カフェでは甘いものからしょっぱい物、
お食事からデザートまで豊富にご用意いたしております。
またのご来店をお待ちしております(笑)
2010-10-03 21:35 mayママ URL 編集