今週は節目となるか?
こんにちは、mayママです。
明日からいよいよアメリカも冬時間ですね
(雪だるまマークなんか使いなさんなって!
見てるだけで寒くなるじゃんよ~
)
1時間遅くなるとNY時間のトレードはキビシー
トレードはしないと割り切るか、OCOに頼るしかありません。
まぁ、mayママの場合、ずっとPCの前にいるより
放置の方が利益が伸ばせることも多いので、
一概に冬時間が不利とは言えないのですが。。。
まず日足のチャートをご覧ください

5分~4時間の足までを見ていると
上昇トレンドに転じたようにも思われるのですが、
日足ではまだ下降トレンドのようですね。
しかしすぐ上に雲があり、今週は節目となりそうです。
雲を抜けて上昇トレンドに乗るか?
雲に押し戻され再び下降していくか?
ゆえに流れを読み間違えると損切りの回数も増えそうです。
今週は「売り」「買い」どちらかに固執せず、
臨機応変さが求められそう
売る場合は日足の雲とレジスタンスラインをポイントに
買う場合は
1時間足の75EMAタッチで

ざっくりとこんな作戦を立てております

にほんブログ村
明日からいよいよアメリカも冬時間ですね

(雪だるまマークなんか使いなさんなって!
見てるだけで寒くなるじゃんよ~

1時間遅くなるとNY時間のトレードはキビシー

トレードはしないと割り切るか、OCOに頼るしかありません。
まぁ、mayママの場合、ずっとPCの前にいるより
放置の方が利益が伸ばせることも多いので、
一概に冬時間が不利とは言えないのですが。。。
まず日足のチャートをご覧ください


5分~4時間の足までを見ていると
上昇トレンドに転じたようにも思われるのですが、
日足ではまだ下降トレンドのようですね。
しかしすぐ上に雲があり、今週は節目となりそうです。
雲を抜けて上昇トレンドに乗るか?
雲に押し戻され再び下降していくか?
ゆえに流れを読み間違えると損切りの回数も増えそうです。
今週は「売り」「買い」どちらかに固執せず、
臨機応変さが求められそう

売る場合は日足の雲とレジスタンスラインをポイントに

買う場合は



ざっくりとこんな作戦を立てております


にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
取引時間帯
今週もきちんと予習なさってますね。
>1時間遅くなるとNY時間のトレードはキビシー
そっか~、主婦だといろいろ制約があるんですね。
でも時間的にもっと制約のあるOLさんでも
1日、2~3時間のトレードで結果を残している人
もいるし、要はやり方次第なんでしょうね。
以前、自分のトレードでどの時間帯が一番負ける
のか検証したことがあるのですが、その時の結果
では欧州勢が参加し始める15:00-18:00にやられる
ことが多いという結果でした。
ならアジアtimeと欧州timeのメリハリをつければ
いいのか?と考えたこともありましたが、これが
結構むずかしい・・・。
というわけで、僕の場合、「取引時間帯」はまだ
厳格なルールが決まっていない状況です。
お互い、悩みは尽きませんねぇ~(^^)
今日も更新お疲れ様でした。
2010-11-07 19:50 とらのすけ URL 編集
準備万端です!
>今週もきちんと予習なさってますね。
もういつ相場が開いても良いように、
準備万端でPC前で待機してますよ!^^;
> 以前、自分のトレードでどの時間帯が一番負ける
> のか検証したことがあるのですが、その時の結果
> では欧州勢が参加し始める15:00-18:00にやられる
> ことが多いという結果でした。
そうおっしゃる方が多いようですね。
騙しが多い時間帯だからでしょうか?
> というわけで、僕の場合、「取引時間帯」はまだ
> 厳格なルールが決まっていない状況です。
時期的な癖もあるので難しいですよね。
mayママも得意だと思っていた時間帯で、
ある時から全く勝てなくなったり、その逆もあったり。
> お互い、悩みは尽きませんねぇ~(^^)
ホント悩み多き年頃デス。
トレードの悩みに加え、主婦は3度の食事のメニューを
考えるという365日付きまとう悩みがあります。
トレード以上に悩むんですよね~。
って、こんなとこで愚痴ってどうするんじゃ?(笑)
本日もご訪問ありがとうございました。
おやすみなさい。
2010-11-07 22:25 mayママ URL 編集